 給与計算代行サービスとは
給与計算代行サービスとは
				  - ・自社(社長)が行っている社員給与の計算を、当センターで丸々代行するサービスです。
- ・保険料率の改定などにも対応するので、正確な給与計算ができます。
 こんな方にオススメ!
こんな方にオススメ!
				  - ・従業員に給与の内容を知られたくない!
- ・妻に給与計算を任せているが、本当は他の重要な仕事を任せたい!
- ・給与計算担当者が急に辞めて困っている!
- ・給与計算を自社(社長)が行っているが、間に合わないこともしばしば!
- ・給与計算ソフトが高額で、しかも使い方がわからない!

「給与計算代行サービス」を利用するメリット
- 給与計算代行をお任せいただくと、年末調整の基本料金は無料! 
- 給与計算のプロが処理を行うので、短時間で作業が可能! 
- 顧問税理士がいても、給与計算のみの依頼にも対応! 
- 低価格で一人からOK、お試しでも使えます! 
- マイナンバーの管理も安心です! 
							  毎月タイムカードをお預かりし、労働日数・労働時間などの勤怠データを入力し、残業代や各種手当・所得税等を算出します。
							  また給与明細・給与一覧表の作成までを全てサポートいたします。
						  

 給与計算代行サービス料金表(税抜)
給与計算代行サービス料金表(税抜)
					  | 従業員数 | 月額基本料金 | 社員1名あたり加算 | 
|---|---|---|
| 5名まで | 4,980円 | 0円(基本料金のみ) | 
| 6~20名まで | 4,980円 | 850円/人 | 
| 21~100名まで | 5,980円 | 780円/人 | 
| 100名以上 | 24,980円 | 580円/人 | 
※6名以上の社員1名あたり加算は5名を超える人数分
 その他、オプションサービス(税抜)
その他、オプションサービス(税抜)
					  | メニュー | サービス内容 | 料金 | 
|---|---|---|
| 封筒封入 | 給与明細を封筒に封入して納品 | 100円/人 | 
| 経費精算 | 経費精算額を給与明細に記載して同時支給 | 300円/人 | 
| 特急対応 | データをいただき次第、3営業日以内に納品 | 9,800円~ | 
| 複数支給日 | 複数の支給日・締日がある場合 | 5,000円 | 

 年末調整代行サービスとは
年末調整代行サービスとは
				  年末調整書類のチェックや年税額の計算、源泉徴収票の作成など、年末調整業務を外部の専門家に任せたいという方に最適のサービスです。

このようなお悩みありませんか?
- ・年末は賞与の計算と通常の給与計算で経理部は大変…
- ・忙しい時期なので、年末調整に漏れやミスがないか不安…
- ・社長自身が年末調整業務を行うのはナンセンスでは?
- ・税法の知識がないので本当に大丈夫か不安…
- ・社員のお金に関わる重要な業務なので、ミスは許されない!
- ・税理士に頼もうとしたが、年末調整単体の代行はどこも受けてくれない…
- ・マイナンバー制度が始まるので、管理が不安…

「年末調整代行サービス」を利用するメリット
- 年末の忙しい時期に全てを丸投げできるので 
 業務負荷が軽減できます!
- 年末調整だけでもOK!大幅なコストダウンをお約束! 
- 中小企業専門の税理士が指導・教育した 
 プロのスタッフが担当するから安心!
- 最短3日のスピード対応も可能! 
- マイナンバーの管理も安心です! 
 低価格で1名から、業務負担の高い年末調整を丸々代行します!
低価格で1名から、業務負担の高い年末調整を丸々代行します!
						  
							  「扶養控除等申告書」「保険料控除等申告書」「給与所得者の配偶者控除等申告書」
							  「生命保険料控除証明書などの添付書類」「給与台帳」、
							  この5つの資料のみご準備ください!後は当センターで年末調整を代行します!
              
「扶養控除等申告書」「保険料控除等申告書」「給与所得者の配偶者控除等申告書」「生命保険料控除証明書などの添付書類」「給与台帳」、この5つの資料のみご準備ください!後は当センターで年末調整を代行します!
							  本来、所得税は1年分の所得に対して確定申告で納税しますが、給与所得者は雇い主が事前に毎月の給与から源泉徴収し、年間の所得が確定する12月に再度過不足を調整することになります。毎月引かれている所得税は概算のため、年末調整によって正しい所得税を計算します。
							  ※引かれ過ぎている場合は最終給与で還付し、足りなかった場合は最終給与から差し引きます。
						  
							  基本的には「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している人について行います。
具体的には以下に該当する人です。
							  ・1年を通して1つ以上の事業所などで勤務し、給与を得ている人
							  ・その年の途中で就職し、年末まで勤務を継続している人
							  ・その年の途中で死亡などの理由により退職した人
							  ・著しい心身障害により退職した後、その年中に再就職が難しいと判断された人
							  ・12月の最終給与の支払い後に退職した人
						  
							  ・給与が年収2000万円を超える人
							  ・2箇所以上の事業所から給与を受けている人
							  ・副収入があり、所得が給与所得以外で年間20万円を超える人など
						  

 年末調整代行サービス料金表(税抜)
年末調整代行サービス料金表(税抜)
					  | 従業員数 | 基本料金 | 社員1名あたり加算 | 
|---|---|---|
| 5名まで | 7,800円 | 1,500円/人 | 
| 6~10名 | 9,800円 | 1,400円/人 | 
| 11~20名 | 10,800円 | 1,300円/人 | 
| 21~30名 | 12,800円 | 1,200円/人 | 
| 31~50名 | 19,800円 | 1,100円/人 | 
| 51~100名 | 25,800円 | 980円/人 | 
※上記金額には法定調書作成も含みます。
 その他、オプションサービス(税抜)
その他、オプションサービス(税抜)
					  | メニュー | サービス内容 | 料金 | 
|---|---|---|
| 支払調書作成 | 源泉徴収している外注業者様に発行する書類 | 1,500円/件 | 
| 退職所得源泉作成 | 退職金に対して発行する源泉徴収票 | 1,500円/件 | 
| 特急対応 | データをいただき次第、3営業日以内に納品 | 9,800円~ | 












 
		  











 0120-634-997
0120-634-997
















 0120-634-997
0120-634-997



